年末年始はクリスマスやお正月と楽しいイベントが盛りだくさん。
しかしこの時期,、実は愛犬の身の回りには危険がたくさんあります。
今日は3つのシーンに着目して、愛犬に迫る危険とその対処法を紹介します。
年末年始にかけてもっとも注意すべきなのがお家の中のデコレーション。
クリスマスツリーやお正月のリースなど、お家の中を綺麗なオーナメントや置物でデコレーションされる飼い主さんも多いかと思います。
デコレーションする際に念頭に置きたいのが、そういった飾りは愛犬にとって好奇心を駆りたてる物だということです。
もし私たちが何かを相手に伝えたければ、言葉を使いますが、犬はしゃべることが出来ません。
「なぜ犬は吠えるんだろう?」と思うことは、「なぜ人間はしゃべるんだろう?」と思うことと一緒なのです。
吠えることが犬にとってのコミュニケーションなのです。
あなたが家を出るときにわんちゃんが吠えていたら、わんちゃんがあなたに「出ていかないで」と伝えようとしているかもしれません。もしくは、あなたが出て行ってしまうことへの悲しみを表現しているのかもしれません。もしそうかもしれないと思ったなら、飼い主さんが家にいない時にわんちゃんを吠えなくさせる方法はたくさんあります。
子犬のわんちゃんは、クレートの中にどのくらいの時間耐えられるのでしょうか? 新しくわんちゃんを迎えた・迎える予定というあなたなら、この質問を常に自問自答する事でしょう。
とは言っても仕事やちょっとした買い物などは避けられない、、、
それでは一体どうすればいいのでしょう?
クレートにどのくらいの時間入れて置いても大丈夫と言えるのでしょうか?